熊本被災者支援プロジェクト

これまでの活動

10 /29(土)に「第3回 手をつなごう熊本交流会」が開催されます。

  • 日 時 : 平成23年10月29日(土)    11:00〜14:00
  • 場 所 : ウェルパルくまもと (交通局前下車すぐ)
  • 費 用 : 無料
  • 内 容 :
  • 皆さんごいっしょに(アイスブレーキング)
  • 行政からのお話
  • キャンドルクラフト 上村敏子さんをお招きしてキャンドル作り。
  • ご要望・お困りのことをお聞かせください。
  • お昼は味千ラーメンさんがラーメンを用意してくださいます。
  • お飲み物も用意いたしております。
  • お申し込み専用ページ:  申し込み専用ページのメールフォームからお申し込みするか、下記の連絡先にお名前、ご住所、お電話番号をご記入の上送信してください。
  • 連絡先 : 熊本被災者支援プロジェクト  代表   寮 慶吉
    e-mail    : ryo.prj@gmail.com
    電話番号  : 090-8835-5975
    twitter ID : @sien_kumamoto
  • 協 力 : 熊本県、 熊本市
  • 当日、直接参加もOKです。皆さんお誘いあわせのうえお越しください。
  • 当日お手伝い及び保育支援のボランティア募集中です。ボランティア希望の方も申し込み専用ページからお申し込みください。
  • 「第3回手をつなごう熊本交流会」チラシ(pdfファイル)

10月10日に第2回よかよかきっずクラブが開催されました。

参加者24名、ボランティア21名で、総勢45名の参加がありました。ご協力ありがとうございました。

「第2回 よかよかきっずクラブ」の様子が紹介されています。ご覧ください。

第2回よかよかきっずクラブ〜参加者から学んだこと〜(ブログ”Let's try!!"より)

10/10(祝・月)に「第2回 よかよかきっずクラブ」が開催されます。

今回は心理カウンセラーの三浦佑子先生をお招きし、「どこにいてもゆったり
子育て」と題してご講演をいただきます。先生は27年間の保育士としての
経験をお持ちで現在は個人及び家族カウンセリング、保育士養成を行っ
おられます。お子さんたちにはキッズコーナーで遊んでいただきお父様、
お母様方には先生のお話を聞いてほっと一息していただきたいと思って
おります。

  • 日 時 : 平成23年10月10日(祝・月)   10:00〜12:00
  • 場 所 : ウェルパルくまもと (交通局前下車すぐ)
  • 費 用 : 無料
  • 対 象 : 東日本大震災と福島第一原発事故の影響から避難して熊本に来られているご家庭の親子
  • 内 容 : おもちゃタイム、三浦佑子先生のご講演、おやつタイム
  • お申し込み専用ページ:  申し込み専用ページのメールフォームからお申し込みするか、下記の連絡先にお名前、ご住所、お電話番号をご記入の上送信してください。
  • 連絡先 : 熊本被災者支援プロジェクト  小田川 望
    e-mail    : nozomiod@ybb.ne.jp
    電話番号  : 090-5590-8929
  • 協 力 : 熊本県、 熊本市
  • 当日、直接参加もOKです。皆さんお誘いあわせのうえお越しください。
  • 当日お手伝い及び保育支援のボランティア募集中です。ボランティア希望の方も申し込み専用ページからお申し込みください。
  • 「第2回よかよかきっずクラブ」チラシ(pdfファイル)

9月28日に熊本市役所で被災者支援プロジェクトが記者会見を行いました。

記者会見では9/24開催の「第2回熊本被災者支援プロジェクト」の際に行ったアンケートの結果を公表いたしました。記者会見後、熊本県副知事にアンケートに寄せられた避難者の声を説明いたしました。記者会見の様子はNHK”クマロク”、新聞で紹介されました。

※アンケートの結果(pdfファイル)

※アンケートの内容(pdfファイル)

※副知事への説明資料(pdfファイル)

「第2回 手をつなごう熊本交流会」が開催されました。

参加者65名、ボランティア35名の協力を得て大変盛会に終わりました。皆様のご協力ありがとうございました。

「第2回 手をつなごう熊本交流会」の様子が紹介されています。ご覧ください。

「第2回手をつなごう熊本交流会」ありがと!!(ブログ”Let's try!!"より)

9/24(土)に「第2回 手をつなごう熊本交流会」が開催されます。

  • 日 時 : 平成23年9月24日(土)    11:00〜14:00
  • 場 所 : ウェルパルくまもと (交通局前下車すぐ)
  • 費 用 : 無料
  • 内 容 :
  • 皆さんごいっしょに(アイスブレーキング)
  • マジックショー
  • 行政からのお話
  • ご要望・お困りのことをお聞かせください。
  • 軽食・飲み物をご用意いたします。
  • お申し込み専用ページ:  申し込み専用ページのメールフォームからお申し込みするか、下記の連絡先にお名前、ご住所、お電話番号をご記入の上送信してください。
  • 連絡先 : 熊本被災者支援プロジェクト  代表   寮 慶吉
    e-mail    : ryo.prj@gmail.com
    電話番号  : 090-8835-5975
    twitter ID : @sien_kumamoto
  • 協 力 : 熊本県、 熊本市
  • 当日、直接参加もOKです。皆さんお誘いあわせのうえお越しください。
  • 当日お手伝い及び保育支援のボランティア募集中です。ボランティア希望の方も申し込み専用ページからお申し込みください。
  • 「第二回手をつなごう熊本交流会」チラシ(pdfファイル)

9/3(土)に「第一回 よかよかきっずクラブ」が開催されました。

参加親子35名、ボランティア24名、総勢59名の参加がありました。皆様のご協力ありがとうございました。

毎日新聞9/4の記事でよかよかきっずクラブの様子が紹介されました。
20110904mainichi

第一回よかよかきっずクラブ参加者のアンケートの結果

第一回よかよかきっずクラブ参加者に行ったアンケートの結果は以下の通りとなりました。 熊本被災者支援プロジェクトはアンケートの結果を9/5(火)に熊本県庁に報告しました。そのときの様子は9/6(月)18:10〜NHK”クマロク”で放送されました。(近日動画アップの予定です。)

1. 放射能についての正しい情報を知りたい

・ 放射線量の健康への影響の正しい情報を知りたい
・ 個人が自己判断できるだけの放射線についての情報がほしい
・ 幼稚園、保育園、小学校の給食材料の生産地の公開をしてほしい
・ 熊本で流通販売されている食品の放射能汚染チェックを強化してほしい
・ 被災地の放射能汚染瓦礫処理問題など放射線に対する熊本県の考えを知りたい

2. 住宅について不安がある。

・ 自主避難者に対しても公的機関の住居を優先的に、あるいは低額の家賃で借りることができるなどの対策をしてほしい
・ 自動車が無いので、利便性の良い住宅の提供を希望したい
・ 罹災証明のある避難者に対する民間住居家賃補助についての手続きの遅れを改善してほしい

3. 家電・家財の無料提供をしてほしい。

・ 自主避難者に対しても無料提供してほしい
・ 罹災証明のある避難者に対する家電購入代補助についての手続きの遅れを改善してほしい

4. 仕事について不安がある

・ 仕事の斡旋等で専門相談窓口機関について知りたい
・ 緊急雇用対策情報などを直接知らせてほしい
・ 仕事(収入)への不安から熊本への移住を決断できない

5. 乳幼児への対応

・住民票移動のない自主避難者へも前住地行政の医療費無料化の支援を受けたい
・任意の予防接種への補助をしてほしい
・臨時入園の幼稚園制服購入負担が重い

6. 交流の場、お出かけするキッカケがほしい

・「手をつなごう熊本交流会」「よかよかきっずクラブ」は続けてほしい
・お出かけするイベント情報がほしい(市政だよりが配布されない)

7. 育児ネットワーク情報がほしい

・ 子どもを遊ばせる・相談する、場所・日時の情報がほしい
・ 自主避難者の情報も保健福祉センター、民生員が共有する必要があるのでは?

※アンケート用紙(pdfファイル)

※熊本県庁への報告資料(pdfファイル)

9/3(土)に”よかよかきっずクラブ”を開催します。

”よかよかきっずクラブ”は熊本へ子どもを連れて避難しているご家庭を対象とした親子の集いです。詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。

◆日 時:平成23年9月3日(土) 10:00〜12:00
◆場 所:熊本市市民活動支援センター・あいぽーと
     (熊本市総合保健福祉センター ウェルパルくまもと 1階)
◆ 対 象:東日本大震災と福島第一原発事故の影響から避難して熊本に来られているご家庭の親子
◆ 費 用:無料
◆お申し込み方法 : 申し込み専用ページのメールフォーム
       からお申し込みするか、下記の連絡先にお名前、ご住所、
       お電話番号をご記入の上送信してください。
◆ 連絡先:熊本被災者支援プロジェクト 
      TEL:090−5590−8929 (担当:小田川)
      FAX:096−360−1361
      e-mail:nozomiod@ybb.ne.jp
     当日お手伝い及び保育支援のボランティア募集中
「第一回よかよかきっずクラブ」チラシ(pdfファイル)
熊本被災者支援プロジェクトホームページ

7/30に「手をつなごう熊本交流会」が行われました。

最終的に参加者65名、支援者130名で総勢195名の参加がありました。皆様のご協力、ご支援、本当にありがとうございました。各メディア・ホームページでで交流会の様子が紹介されています。

震災避難者の孤立防げ 県内有志らが交流会(KUMANICHI.COM 7月30日)

被災者に交流の場を(KABニュース 7月30日)

被災者交流inウエルパル熊本(NPO法人青年協議会 上村 剛 活動日記 7月30日)

ボランティア演奏(熊本大学マンドリンクラブブログ 7月31日)

手をつなごう熊本交流会(FMK Seed Project 2011 8月2日)

熊本災害市民ネット 熊本被災者支援プロジェクト

「手をつなごう熊本交流会」おつかれさま(ブログ "Let's try!!)

熊本日日新聞7/31の記事で会の様子が紹介されました。
20110731kumanichi

「手をつなごう熊本交流会」開催決定手をつなごう熊本交流会

チラシはこちらをクリックすると拡大表示できます。

「手をつなごう熊本交流会」は東日本から熊本へ避難している方々がお互いに交流できる場の提供を目指しています。7/30 11:00〜 ウェルパルで行います。当日のスケジュールは下記の通りです。

***********スケジュール***********

11:00    オープニング
11:05    皆さん、ご一緒に(アイスブレーキング)
11:30    フラワーアレンジメント体験(1回目)
       カフェオープン
       無料ヘアカットコーナーオープン
       配布チケット受付け開始
11:50    熊本名物タイピーエン食堂開店
13:00    熊本日赤病院災害派遣看護師さんと共に
13:30    フラワーアレンジメント体験(2回目)
14:00    カフェへ行こう
15:00    エンディング

熊本市市民協働のひろばのページにも「手をつなごう熊本交流会」の情報が掲載されています。

準備の都合上、参加希望者は下記までご連絡ください。
また、交流会を盛り上げてくれるボランティアを大募集中です。
ボランティア希望者はボランティア準備会の情報をご覧ください。

熊本被災者支援プロジェクト代表 寮 慶吉
メ ー ル  : ryo.prj@gmail.com(メールフォームはこちら)
電話番号  : 090-8835-5975
twitter ID: @sien_kumamoto

開催決定!!「手をつなごう熊本交流会」ボランティア準備会

7/30、ウェルパルで開催予定の「手をつなごう熊本交流会」は東日本から熊本へ避難している方々がお互いに交流できる場の提供を目指しています。会を盛り上げてくれるボランティアを募集中です。下記の内容でボランティア準備会を催しますので熊本被災者支援プロジェクトまでご連絡の上どしどしご参加ください。

日 時 :  2011年7月28日(木) 17:30〜19:00
場 所 :  ウェルパル あいぽーと イベント広場

***********お仕事内容***********

○受付(参加者、ボランティア)
○カフェコーナー係り
○タイピーエン係り
○フラワーアレンジメントお手伝い
○ハートにお絵かきコーナーお手伝い
○日赤看護師との意見交換コーナーお手伝い
○ヘアーカットコーナーお手伝い
○キッズコーナー保育お手伝い
○チケット受付、配布コーナー
YMCAキャンプ、農業体験、火の国祭り観覧席、
天然温泉無料入浴券、美理容院無料サービス券

熊本被災者支援プロジェクト連絡先
代  表  : 寮 慶吉(りょう けいきち)
メ ー ル   : ryo.prj@gmail.com(メールフォームはこちら)
電話番号  : 090-8835-5975
twitter ID : @sien_kumamoto
ホームページ:http://sienkumamoto.web.fc2.com/i/index.html

●熊本被災者支援プロジェクト第二回支援者会議開催第二回支援者会議

熊本被災者支援プロジェクト第二回支援者会議が2011年6月25日(土)14時10分〜、ウェルパルで開かれました。 16人の参加をいただきました。ありがとうございました。

●熊本被災者支援プロジェクト第一回支援者会議開催第一回支援者会議

熊本被災者支援プロジェクト第一回支援者会議が2011年5月14日(土)13時30分〜、ウェルパルで開かれました。 15人の参加をいただきました。ありがとうございました。

第一回支援者会議写真

  

●熊本被災者支援プロジェクトが、毎日新聞で紹介されました(2011年5月15日)

毎日新聞に熊本被災者支援プロジェクトが紹介されました。こちらのページをご覧下さい。

 

 

inserted by FC2 system